出っ歯もインビザラインでキレイに
日本人は出っ歯が多いと言われています。
表情や噛み合わせにも影響がある出っ歯について、原因や治療方法について説明していきたいと思います。
出っ歯の原因
出っ歯とは、上あごや上の前歯が前に突出している状態を表します。上下の歯が正しくかみ合わない不正咬合の1つで、歯科専門用語では上顎前突(じょうがくぜんとつ)といいます。
出っ歯の原因は一つは先天的なもの。
遺伝的要素で生まれ持った骨格に起因します。
二つ目は癖や習慣が原因になるもので、赤ちゃんの時の指しゃぶりや爪噛みが挙げられます。
出っ歯の矯正例

抜歯をする場合
通常、第一小臼歯(前から4番目の歯)を抜歯してスペースを作ります。
その隙間を利用して前突した前歯を後ろに下げていきます。
抜歯をしない場合
上の奥歯を後ろに移動させて隙間を作ります。また、必要に応じてIPR(エナメル質を少しずつ削る)を行います。
インビザラインなら、周りの目を気にすることなく、ワイヤー矯正と比べて短い期間で歯並びを改善することができます。他院で「ワイヤー矯正でないと治らない」と言われた方も、インビザラインによる矯正で直せる可能性があります。
治す期間はどれくらい?

症例によって治療期間は変わりますがおおよそ2年から3年になります。
この期間は、インビザラインでもワイヤー矯正でも変わりません。