開咬についてです。過去に他院でワイヤー矯正をしたのですが治りませんでした。インビザラインで開咬は治りますか?
開咬(オープンバイト)は矯正治療の中でも難しく・後戻りをしやすい不正咬合であるとされていますが、インビザラインは開咬の改善にも有効です。開咬の原因と、インビザラインの特徴についてご説明します。
開咬(オープンバイト)の原因
開咬とは、奥歯を咬み合わせたときに、前歯が噛んでいない状態の不正咬合を指します。
患者様自身の癖(無意識に舌を出してしまうなど)との関連性も強く影響しており、こうした外力や遺伝的な要因によって起きることがあります。
上下の前歯に隙間ができてしまうために、見た目の問題以外にも、
・前歯で物を咬み切ることができない
・口の中が乾燥しやすい(虫歯・歯周病のリスクが高まる)
といった影響も考えられます。
開咬にインビザラインが有効な理由
開咬の治療には主に、
①奥歯の動き
②前歯の動き
この2つをコントロールする必要があります。奥歯のかみ合わせが高いと、奥歯だけが先に咬み合ってしまい、前歯が開いた状態になります。また、前歯が唇側に傾斜していると(いわゆる出っ歯のような状態)、上下の前歯が咬み合うことができません。
ですから、このような2つの動きをコントロールすることで開咬を治療していく必要があり、その上でマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は次の理由で非常に優れています。
・マウスピースが奥歯の咬み合わせ面を覆うので、咬み合わせる力による圧下力(奥歯を沈み込ませる力)が働きます
・マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)の特徴として、前歯を唇側ではなく舌側に傾斜させやすく、前歯を引っ込める動きを得意としています
加えて、治療に使用するマウスピースが歯全体を覆うので、舌癖影響を軽減させられるという点を考えても、開咬の治療に有効であることがお分かりいただけるかと思います。
開咬の再治療を検討されている方へ
過去に一度治療をされている方で、もしも歯並びの間にスペース(すき間)がある場合は比較的治りやすいケースが考えられます。これは、スペースを利用して前歯を内側へ入れることができるためです。
実際には、お口の中を直接拝見して、現在の歯並びや噛み合わせの状態を拝見した上でお話ができればと思います。エムアンドアソシエイツ矯正歯科では無料カウンセリングを受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。