対象年齢


目安としては、6~11歳が対象となります。お子様によって症状が異なり、矯正治療を開始する適切な年齢・時期は個人差があります。
適切な時期に矯正をスタートすることで、治療方法の選択の幅が広がります。また、よい治療結果を得ることにつながります。
お子様の歯並びが気になったら、矯正医を受診し、矯正が必要なのかどうか、必要な場合は「何歳で矯正した方が良いのか?」の判断をしてもらうことが大切です。
*12歳以上は、大人の歯列矯正を行います。大人の歯列矯正についてはこちらよりご確認ください。
治療期間


治療期間は、6か月~2年です。治療期間についても個人差があります。お子さまのお口の中の状態や治療方針によって期間は決定されます。
*大人の歯列矯正は、年齢が若ければ若いほど治療期間が短くなります。しかし、子どもの歯列矯正は、若年期から始めても治療期間が短くなるとは限りません。
装置の種類
大人の矯正装置は、数種類しかありませんが、子どもの矯正装置は数十種類あります。子どもの歯列矯正における代表的な装置は以下の通りです。
*当院では、インビザライン・ファーストによるお子様の矯正も行っています。
装置の名前 | 写真 | 治療の主な目的 |
---|---|---|
拡大床装置 | ![]() |
歯列を横に(大きく)広げて、歯並びをきれいにする |
リンガルアーチ | ![]() |
歯を(傾斜)移動させて、歯並びをきれいにする |
インビザライン・ファースト | ![]() |
歯列・顎を広げて、歯を移動させ、歯並びをきれいにする |
インビザライン・ファーストってなに?

インビザライン・ファーストは、透明なマウスピース型の矯正装置です。透明なので目立ちませんので、矯正治療をしていることが気付かれにくいです。
また、取り外しが可能なので、食事、歯磨きのときは装置を外すことができます。
なにより、①歯列・顎の大きさを広げる、②1つ1つの歯の移動という2つを同時にすることができる装置です。その他の矯正装置では、別々の時期に、一つ一つ行っていたことを、インビザライン・ファーストでは、同時に行うことができるので、効率よく治療を行えます。(治療期間が短くなります)
